社員インタビュー 中重量部門


S.J 中重量部門 入社歴:約6年
入社当時はたった2人でピアノを運ぶ姿に衝撃!!
友人の紹介で、この会社に巡り合いましたが、始めはピアノやコピー機をたった2人で運んでいるのを見て、驚きました!ピアノって1台250kgぐらいあるんですよ!
でも、これって運ぶためのコツがあるんですよね。先輩方に丁寧に教えていただき、今では難なく運べるようになりました。今は私が教える立場ですね。
ヒサノでは様々な作業内容があり、それに伴いいろんな道具もあります。それぞれ使い方を覚えるのが大変ですね。例えばピアノを運ぶときはピアノベルトというものを使い2人で運びますが、何トンという重たいものになると、ハンドリフトなどを使って運びます。
色んな作業内容があり、覚えるのは大変ですが、いつも同じ現場ではないので、それが飽きずに面白いところです。
チームワークと安全第一!
みんなで和気あいあいと仲良く仕事していますが、現場に出るとピリッと締まるのでメリハリがあります。現場では安全第一!やはり、重たいものを運ぶ仕事ですので、怪我や事故がないかが重要です。チームワーク良く、円滑にコミュニケーションができていないと危険です。休憩時間には上司や先輩とも、冗談を言い合ったりフラットな関係なのも、働きやすいところです。
私は入社してから中型やフォークリフトの免許を取得しましたが、免許を取るまでは先輩たちからハンドルを切るタイミングなど、様々なアドバイスをもらえました。今ではトラックの点検・整備もできるようになりました。
子ども達に誇れる「かっこいい」仕事を。
小学生の息子とはたまに仕事の話をするのですが、重たいものを持ったり大きなトラックを動かしたりする仕事を「かっこいい」と言ってくれるので嬉しいです。やはり家族の応援が一番励みになりますね!
ヒサノでは子どもの行事などがあれば、有給休暇などもきちんと認められます。家庭も仕事も大切に出来ることに満足しています。
子ども達に誇れるような仕事をこれからもしていきたいと思います。